Qiアセスメント(試行版)
主催者団体名 | 大阪公立大学アドミッションセンター |
---|---|
ホームページアドレス | https://www.omu.ac.jp/omuac/ |
「Qiアセスメント(試行版)」の対象者は、高校生以上です。本テストは、探究あるいは問題解決のプロセスである、①物事を深く理解する、②新しいことを科学的に想像する、③想像を実現する有効な方法を考案する、ために必要な3つの論理推論を適切に行えるかどうかを測定するためのものです。つまり、3つの論理推論について適切な疑問を持てる力(Question-insight: Qi)を測定します。現在の探究力・問題解決力を把握し、さらに伸ばすために活用してください。
受験にあたって
受験までの流れおよびCBTの基本的な操作をご確認できます。
試験情報
試験名称 | Qiアセスメント(試行版) |
---|---|
試験番号 | U10-001J |
試験時間 | 85分 |
解答形式 | 選択式 |
予約受付期間 | 2025年4月1日(火)10:00~2025年6月25日(水) |
試験実施期間 | 2025年6月2日(月)~2025年6月30日(月) |
支払方法
受験チケット(バウチャー)
受験チケット
受験料は無料ですが、受験には、大阪公立大学アドミッションセンターが発行する受験チケットが必要です。
- 高校生の方は、所属する学校の進路指導部等を通じてお申し込みください。
- 大学生、大学院生、社会人の方は、一番下の「メールでのお問い合わせはこちら」から大阪公立大学アドミッションセンターへお申し込みください。
開催情報
注意事項
予約
- 予約には大阪公立大学アドミッションセンターより発行された受験チケットが必要です。お手元にご用意のうえ予約をはじめてください。受験チケットの入手方法については、上の「受験料―受験チケット」の説明を参照ください。
- 最短で試験日の3営業日前まで予約が可能です。試験日が土日の場合は4営業日前までです。
- 予約受付期間中は予約・変更・キャンセルが可能です。
- 各会場の座席には限りがあります。希望会場がある場合はお早めに予約を完了してください。
- 会場は先着順で埋まるため、希望の会場を予約できない場合があります。
- 会場ごとに試験開催日が異なります。試験日時によっては開催がない会場もありますのでご注意ください。
試験日当日
- 受付は試験の開始時間の30分前から15分前までです。受付に遅れると受験ができません、お時間に余裕をもってお越しください。
- 試験日当日に所定の本人確認書類の提示が必要になります。提示ができない場合は受験ができません。
試験予約
ID作成
プロメトリックIDをお持ちでない方は、最初にIDを作成してください。
JPから始まるプロメトリックIDをお持ちの方は各試験共通で利用できますので、ログインして予約を進めてください。
ログイン・予約・変更・キャンセル
最短で試験日の3営業日前まで予約・変更・キャンセルが可能です。試験日が土日の場合は4営業日前までです。
配慮申請
受験に際して合理的配慮の提供が必要な方は、試験の予約前に事前申請が必要です。
当日の持ち物
本人確認書類
以下の中から1点お持ちください。
運転免許証、パスポート、マイナンバーカード、住民基本台帳カード、在留カード、特別永住者証明書、運転経歴証明書
上記以外の本人確認書類は「その他有効な本人確認書類」をご確認ください。
試験結果
試験結果通知
試験終了後にメールにてスコアレポートを提供します。詳しくは「スコアレポート」をご確認ください。
よくある質問
受験者の方から寄せられる質問は「よくある質問」ページにまとめております。
お問い合わせ先
CBTの試験予約・受験に関するお問い合わせ
テスト内容に関するお問い合わせ
大阪公立大学アドミッションセンター
お問い合わせは、以下よりメールのみ受け付けます。
※メールフォームが立ち上がります